お雛様フォトブース作りました

2月も飛ぶように過ぎて、3月になりました。

2月は家族間のトラブルでメンタルが豆腐の様にやわやわになった。
楽しみにしていた東京へも行かれなくなり、更に飛行機のキャンセル料払い、iPhoneの修理代払い…。
私のお小遣いは無くなりました。

色々な事があった2月。
スッカリ疲れ果て、泣いてばかりの辛い2月でした。

何とか頑張らなきゃ…と。
気持ち上げていくために…
私の大好きなお雛様なので…
娘に不要と言われている7段飾りが勿体無いので、テディとゆりあの、お雛様フォトブースを作ってみました♡

初めての事で、殆ど感で作りました。
材料は全てDAISOで調達し、紐と両面テープのみの簡単な作り。
良く言えば…解体も簡単に…(^◇^;)💦
それでも、初めてにしては…
それも1人で作ったにしては…
良く出来たのでは?(*´꒳`*)

完璧を求めたらきりが無いし…
楽しく無くなりそうだから(笑)
私が楽しく出来るレベルとしては
まぁまぁ…でしょう…(*´꒳`*)

日曜大工的な事は一切せずに両面テープテープと紐だけで、5時間で作ったのだから、良しとしましょう♡
完成図。
お部屋を暗くしの写真と明るい中での写真。
ふたりをセッティングしてみたら
色々飾り物を置いたら狭くなって…
ふたりの動き次第で、勢いよく動くと
セットが破壊される!f^_^;

写真だと、そこそこちゃんと、しっかりしている様に見えるけど、なんせ両目テープと紐だけで積み立てられてるから、チャチイのです。
作業中…テディが興味持ってチラホラやって来て興味津々なのね。
取り敢えず、ふたりを置いてみたらどうなるかな…と置いてみたところ。(〃ω〃)

そして、雪洞とか、金屏風とか、右近橘と左近桜の置物とか…
とても綺麗な状態で保管されていて、我ながら自画自讃、びっくり!(*´꒳`*)

私はお雛様を持っていなくて、子供の頃、他の子のお雛様が羨ましかった。
大人になって、お雛様に興味がない娘より、私の方が大事に飾り付けたっけ。

急にゆりたんがやってきて、箱の中に飛び込んでΣ੧(❛□❛✿)びっくり!!f^_^;
繊毛は、下の段の所に何か零してしまったみたいで汚れがシミになっていたので

汚れた部分を折り畳んで、両目テープで止めたら、意外と綺麗に修復出来た。

100均のカラーボードを4枚紐で繋ぎ合わせて、衝立を作った。

土台は100均の板とカラーブロックを使って
これも両面テープで貼り付けただけ。
解体も簡単なはず。

この台とつい立は、3月と10月のゆりあとテディの誕生日にも使おうと思うの。(*´꒳`*)

100均で調達してきた桜の飾り材料。
適当に買ってきた割には、どれも無駄ならず、ちょうど良く飾り付けに役立って良かった!(〃ω〃)



nao ' s * wish

* diary * … 日々のことを ご飯・愛犬・アロマ・TVXQ 優しくサラサラと心地よく 流れるように暮らしていけますように♡

0コメント

  • 1000 / 1000